2009年試合結果
|
| |
| 2009/1/3 日本選手権 |
 |
負 19-44 リバーサイドギャンブラーズ市川
|
| 2009年のスタートとなった日本選手権!
残念ながら、持ち味を出すことができず潔く敗けました。
東京ドームの経験は大きな一歩となったに違いありません。
|
| 2009/1/18 XFLAG |
 |
勝 71-20 枚方プレジャーズ
|
新人メンバーのデビューもあり心配されましたが、まずは勝利できました。2回戦は、女性メンバーの不足から棄権しましたので、ベスト4には入ることができませんでした…。
|
| 2009/2/14 インパルスボウル |
 |
勝 41-7 千代田短大
勝 41-12 神戸ウィングス
勝 52-6 草津リトルパンサーズ
勝 41-6 インパルスB
|
| ライオントリオの活躍でインパルスボウル優勝!
ライオントリオにとっては連覇でありました。新人女子4人もよくがんばりました!
|
| 2009/3/8 JFLAG |
|
|
勝 45-21
三都マナティーズ
勝 68-47 宝塚ポラリス
|
| 2勝しましたが、女子得点で上位3チームに入ることはできませんでした。 新たな課題です。
|
| 2009/6/21 第8回BIWAKO
CUP |
|
1回戦
勝 20-6
ワールドマーメイズ
2回戦
勝 13-2 大阪ぷれるず
準決勝
勝 13-6 尼崎チャレンディーズ
決勝
勝 24-0 扇町チョコボールズ
|
| 京都ジュベナイルズとして初出場の大会!半分以上初心者のチームのため、目標は一勝でしたが、なんと優勝!女子メンバーの活躍は男子の刺激となりました。
MVPに野上選手#5が選ばれました。立命館が選ぶMVPに佐藤選手#9が選ばれました。
|
| 2009/6/28 第9回西日本オープンシニア選手権 |
|
1回戦
勝 26-6
尼崎おやチャレ
2回戦
勝 32-12 扇町チョコボールズ
準決勝
勝 25-6 宝塚ポラリス
決勝
勝 13-13 ワールドドルフィンズ
(タイブレイク1-0)
|
くじ運よく4試合にて優勝!欠席者の穴を新人がしっかり埋めてくれまして、オープントーナメント初制覇!ベストファイブに木本選手#11、森川選手#98が選ばれました。#98の通勤ソックスが話題に!
|
| 2009/8/22,23 AFLAG西日本大会 |
|
8/22予選
勝 41-12 大阪ハドルズ
8/23本戦
一回戦
勝 45-14 枚方プレジャーズ
二回戦
勝 55-34 三都マナティーズ
準決勝
勝 67-25 宝塚ポラリス
決勝
勝 46-31 金沢ワイセンベルグ |
| 昨年に引き続きAFLAG西日本大会優勝!!二回戦は先制されて13点差を追いかける展開になりましたが、見事な逆転でした。
後藤さんに「よくやった!すごい!」と言っていただきました。
MVPに田辺選手#13、高瀬選手#2が選ばれました!
|
| 2009/8/30 AFLAG全国大会 |
|
一試合目
勝 45-18 バリエンティス
二試合目
勝 53-20 下鴨ヒートレス
三試合目
勝 46-18 柏レインボウズ
優勝決定戦
勝 48-14 金沢ワイセンベルグ |
| AFLAG全国大会連覇!!雨が降ったり止んだりの中、大きなミスなく勝ち上がることができました。 MVPに磯野選手#7、佐藤選手#9が選ばれました!
|
| 2009/11/8、15 JFFO 秋季リーグ レディース大会 |
|
一日目
勝 20-6 千代田短大ヤンガー
勝 - ワールドマーメイズ 二日目
準決勝
勝 35-9 千代田短大ビビリッツ
決勝
勝 12-6 尼崎チャレンディーズ
|
| 京都ジュベナイルズとして2回目の出場の大会!BIWAKO
CUPに引き続き優勝!
決勝では、前半リードされ折り返しましたが、後半に見事な逆転劇を演じてくれまいた!
|
| 2009/10/4、11/29 JFFO 秋季リーグシニア 予選 |
|
一日目
勝 62-0 神戸ウィングスB
勝 47-0 千代田短大チャイルド 勝 43-13 大阪桐蔭高校A
二日目
勝 46-20 仕事場グリーングラス
勝 30-19 大阪MOS
|
| 全勝にて、ブロック1位で予選通過となりました。
しかし、怪我人続出の二日間でした…なぞのガチャピンも登場しました!画像1、画像2
|
| 2009/12/13 JFFO 秋季リーグ シニア関西大会 |
|
一回戦
勝 62-9 親チャレ
準決勝
勝 37-26 宝塚ポラリス
決勝
勝 21-12 仕事場グリーングラス
|
| 去年に続き連覇!
怪我人多い中、若いメンバーががんばってくれました!
|
| 2009/12/20 JFFO 秋季リーグ シニア&レディース西日本大会 |
 |

|
 |
レディース[Link]
準決勝
勝 20-6 マッスル長糸
決勝
勝 25-6 静岡ポピンズ
シニア[Link]
準決勝
勝 50-13 マッスル長糸
決勝
勝 27-27 東海フリッパーズ
(タイブレイク3回実施:1-0)
|
| シニア&レディース共に西日本大会を制し、1/3に東京ドームで行われる日本選手権への切符を手にしました。第10回日本選手権について紹介パージはこちら→[Link]
シニア決勝では、最後まで東海フリッパーズにリードされるも残り1分で追き、昨年の準決勝と同様タイブレイクとなった。お互い2回のタイブレイクを失敗し、3回目に勝利をもぎとる劇的な試合でありました。
|